ライムのフロスティングの画像

Description

ライムの爽やかな風味が口に広がります(´∀`)
これは好評でした!!あといくつあるの?って聞かれました(´∀`)

材料 (カップケーキ4個分)

ひとつまみ
1個分60ml
緑のフードカラー
1滴
ライムの皮
小さじ1
120g

作り方

  1. 1

    写真

    ライムの皮をすりおろします。

  2. 2

    写真

    ライムの果汁を絞ります。1個分絞るとだいたい60mlです。少し足りないくらいは気にしないでください。

  3. 3

    写真

    室温に戻したバター、塩、ライムジュース、フードカラーをボールに入れて、クリーミーになるまでハンドミキサーで混ぜます。

  4. 4

    写真

    ライムの皮を加えて混ぜます。粉糖は少しずつ加えてそのつど混ぜます。

  5. 5

    写真

    全ての粉糖が入ったら、最後に2分間、ハンドミキサー高速で混ぜたら完成です♪

  6. 6

    途中で味見をして粉糖の量は調節してくださいね♪
    もう少し加えた方が万人にうけがいいかもしれません。

コツ・ポイント

ライムの皮がはいるので、フードカラーは入れなくても、ほんのり緑です。
ライムジュースの果汁が冷たいと分離しやすいと思います。水分がバターの上に浮き出てきても、粉糖を入れて混ぜている間になくなるので大丈夫です。

このレシピの生い立ち

近所の大好きなカップケーキ屋さん♪なぜかライムのカップケーキは特大サイズだけなのです。
そんなわけで自分でつくることにしました。

お店のものを食べてないので、本当はクリームチーズのフロスティングにライムをプラスなのかもしれません(´∀`)
レシピID : 2090866 公開日 : 13/01/24 更新日 : 13/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート