プルコギで簡単のり巻きの画像

Description

冷蔵庫に残っていたコストコのプルコギビーフで、韓国風のり巻きを作ってみた。美味しかったので、定番料理に格上げ。

材料 (2人分(2本分))

適量
プルコギ
適量
少々
2枚

作り方

  1. 1

    すし飯を作る。リーフレタスを半分にカットし、硬い部分は切り落とす。寿司1本につき1枚使用。

  2. 2

    巻きすに海苔をおき、寿司飯を広げる。手前は1cm、向こう側は2~3cmあけておき、左右両側には すし飯を多めにする。

  3. 3

    すし飯の中央より少し手前にくぼみを作って、レタス、焼いたプルコギをのせる。

  4. 4

    巻きすの手前を親指で持ち上げ、指先で具がはみ出すのを防ぎながらくるりとひと巻き。指先に軽く力を入れ、手前に引き寄せる。

  5. 5

    指先で巻きすを少し持ち上げ、のり巻きだけをくるくると巻く。全体を軽く押さえる。

  6. 6

    包丁を水で濡らして軽くふき取り、刃先をのり巻きの上におき、スッと一気に切る。これを繰り返す。

コツ・ポイント

のり巻はあまり固く巻いても美味しくないが
柔らか過ぎても形が整わない。

巻き始めを丁寧にすると綺麗に巻ける。
力を入れ過ぎると海苔が切れてしまう。

このレシピの生い立ち

残ってしまったプルコギの、有効活用。
販売員の方の「のり巻きの具にしても美味しいですよ。」がヒントになった。
レシピID : 2102373 公開日 : 13/02/03 更新日 : 14/08/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゆーな☆cook
たくあんも入れてみました。美味しい。次は韓国海苔で作るぞー!

初つくれぽ有難うございます!♪沢庵のアイデア凄くいいですね♪