ハナビラダケと三つ葉の酢味噌和えの画像

Description

白くて可愛いハナビラダケの一品です♡
コリコリ食感が美味しく栄養満点!三つ葉で爽やか&上品な酢味噌和えに仕上げました♬

材料 (小鉢2人分)

ハナビラダケ
1パック
10本
☆塩
少々
★白味噌
大さじ1
★みりん
大さじ1
★砂糖
大さじ1
★酢
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    「フラワーきのこ」と呼ばれるハナビラダケです。

  2. 2

    写真

    天板にアルミホイルを敷き、①を手でほぐしながら並べます。☆をふってトースターで10分焼きます。

  3. 3

    写真

    三つ葉はザル+ボウルに入れ熱湯をまわしかけ、20秒くらい熱湯に浸し、ザルにあげて流水にさらします。

  4. 4

    写真

    ③を3~4cm幅に切り、水気をしっかりしぼります。

  5. 5

    写真

    ボウルに★を混ぜ合わせます。白味噌をしっかり溶かしてください。

  6. 6

    写真

    ②が焼きあがったら熱いうちに⑤へ加えて混ぜます。

  7. 7

    写真

    ⑥に④を加えて混ぜたら完成です♪

コツ・ポイント

✽時間を置くと少しだけ水っぽくなるので、食べる直前に和えてくださいね。
✽⑥熱いうちに加えて混ぜることで砂糖も溶け、茸に味がしっかり馴染みます。

このレシピの生い立ち

スーパーで初めて「ハナビラダケ」を発見♡食物繊維はキャベツの2倍・β-グルカン(健康維持)はマイタケの2倍だそう。色々なお料理に合いそうな茸です。今回は見た目も可愛く上品な和食の一品にしたかったので、酢味噌和えにしました♡
レシピID : 2108634 公開日 : 13/02/11 更新日 : 13/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
kimipyon
三つ葉は省略したけど、簡単に作れたし美味しく頂きました
写真
あんみつ☆
ハナビラダケ見たら買いたくなるけど使い方?だったからレシピ嬉し☆

そうそう、使い方?よね~笑♬これ作ってもらえ超嬉♥美れぽ大感謝♡

初れぽ
写真
chiyotake
気になってたんだ~ハナビラダケ♪歯ごたえ面白いね♡優しい味でした

キャー♥珍しい食材なのに流石chiyoちゃん♡超嬉♬1番大感謝♥