このレシピには写真がありません

Description

小呂島(ころのしま)のヤズの調理法が美味しそうだったので....φ(・ω・` )メモしました

材料 (1人前)

半身
醤油
適量
日本酒
適量
すり胡麻or捻り胡麻
大匙1
 
卵の黄身のみ
1個分
刻み葱
適宜

作り方

  1. 1

    ヤズを刺身で食べる時のような大きさに切る。

  2. 2

    醤油・日本酒・胡麻をヤズと和える
    とにかく、よく混ぜる。漬けの状態。

  3. 3

    後は、丼にご飯をよそい、ヤズを乗せ、その上に卵の黄身と刻み葱を乗せれば出来上がり。

コツ・ポイント

よく混ぜることです。(o^-^o)
練り練りしてよく混ぜるから「ねりねり」だと思うんですけどね。(;^_^A

このレシピの生い立ち

タケシのニッポンのミカタで小呂島(福岡)で食べられてるヤズ(ハマチの若魚)の料理が美味しそうだったのでメモしました。テレビでは調味料の分量は表記されてませんでしたが、たぶん個々のお好みの濃さで大丈夫だと思います。
レシピID : 2113942 公開日 : 13/02/11 更新日 : 13/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート