いわしの揚げ挟み焼きの画像

Description

お弁当のおかずに^^

材料 (2人~4人分)

いわしのたたき身
150g
1~2枚
生姜すりおろし
ちょっと
マヨネーズ
大さじ1/2
味噌
小さじ1/2
小さじ1/4
みりん
小さじ1/4
砂糖
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ1/4
 
マヨネーズ+しょう油(つけ用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    油揚げを半分に切り中を開く。
    いわしのたたき身と生姜のすりおろし以下の味噌だれの材料を全部混ぜ合わせる。

  2. 2

    写真

    油揚げに半量づつ詰めて口を爪楊枝で止めておく。

  3. 3

    写真

    フライパンで、両面をこんがり焼く。途中、蓋をして蒸し焼きにして、中までしっかり火を通す。

  4. 4

    写真

    半分に切って出来上がり。このままでもしっかり味が付いているので美味しいですが、油揚げにも味が欲しい方はしょう油マヨで。

  5. 5

    油揚げ1枚では具が分厚すぎたので、油揚げ2枚使って薄めにした方が食べやすいかもしれません。

コツ・ポイント

ちゃんちゃん焼きを作った時の余った味噌だれを使ったので、マヨネーズ以下の味噌だれの分量が比率は合ってますが、量が適当です。入れてみて多そうだと感じるなら全量を半分ぐらいに減らしてみてください。

このレシピの生い立ち

お弁当に入れるおかずがなく、冷蔵庫にあった、いわしのすり身と油揚げで何か作れないかな・・・とクックパッドで検索してみましたがHITせず。有りそうで、無いものですね・・・なので自分で考えて作ってみました^^
レシピID : 2125717 公開日 : 13/02/19 更新日 : 13/03/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
のもす*
イワシの使い道を考えていた結果、挑戦しました。なかなか美味しい!

美味しいって言ってもらえて嬉しい!れぽ、ありがとう^ ^