『しらすと炒り大豆の生姜ご飯』の画像

Description

冷え性さんに、風邪予防に、節分の福豆消費に!!

材料 (3)

2合
生姜
50g
好きなだけ
出汁
通常炊飯時の水分量
大1
醤油
小2
小1
青ネギやゴマ
お好みで

作り方

  1. 1

    生姜は千切りにする。

  2. 2

    米を研ぎ、しらす以外の材料を加えて普通に炊く。

  3. 3

    炊き上がったらしらすを混ぜ器に盛り、お好みでネギやゴマをトッピングして完成。

コツ・ポイント

血液サラサラ作用がある大豆と身体を温める生姜をたっぷり使用。ビタミンEが豊富なゴマを散らすのもおすすめ。(←雑誌より抜粋)
そこにカルシウムを加えてみました!!醤油を醤油麹にかえても美味しそう(*・ω・)ノ

このレシピの生い立ち

立ち読みした雑誌に載ってたメニューに少しアレンジし、その覚え書きに(^_^)v
レシピID : 2134977 公開日 : 13/02/28 更新日 : 13/02/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
プーさんのおやつ
実家に持って行きます。ありがとう。生姜が、食欲をそそります。

生姜がいい仕事しますよね!初レポ感謝☆

写真
ぽりぽり拓庵
お豆がホコホコで香ばしくてとっても美味しいですね♥♡

ホコホコで美味しいですよね!レポありがとうございます^_^

初れぽ
写真
gatchamma
豆余ってた~(^_^;) 素敵レシピありがとうございます☆

初レポ感謝!!美味しそうですね^^私も来年また作ります♪