シンプル「汁無し坦々面」胡麻系不使用

このレシピには写真がありません

Description

広島の担々面を自分で作りたくて。試行錯誤して考えました。忘れないようここメモします。花椒の辛みを楽しむための担々面です。

材料 (1人分)

 
ラー油
大匙2
醤油ダレ(レシピID : 2140893
大匙2弱
中国山椒(花椒粉)
小匙1/2強
鶏ガラスープ(温かい)
40cc
 
●肉味噌(レシピID : 2141365
レンゲで大盛1.5杯
 牛ミンチ(豚ミンチでも可)
 
刻み葱
たっぷり50g
 
黒酢or酢(お好みで)食べながら掛けて味を変えていく

作り方

  1. 1

    丼に下記の順番で入れていく。ラー油・醤油ダレ・中国山椒・温かい鶏ガラスープ

  2. 2

    中華麺は水を足さないで茹でるのが良い。(火の調節のみ)

    しっかり湯ぎりすること。

  3. 3

    甜麺醤で炒めた挽き肉を乗せる。

  4. 4

    刻んだ葱をたっぷり乗せて出来上がり。

コツ・ポイント

●よく混ぜ混ぜして食べる。
●黒酢または酢を掛け味を変えながら食べても良い。

このレシピの生い立ち

胡麻やナッツ類の物を使わない広島で流行っている汁無し坦々面を、どうしても自分で作って食べたかったので色々なレシピを参考にしてみました。
レシピID : 2139931 公開日 : 13/03/04 更新日 : 13/03/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート