からだリセット 肉うどん (あっさり)

からだリセット 肉うどん (あっさり)の画像

Description

別炊きする「肉とワカメ」のパンチが効いていて男性も気に入る味ですが、あっさりしていて体調を戻すときにおすすめの一品です。

材料 (2人分)

200g
太ねぎ
1本
大さじ1
人数分
鰹節・昆布
適量
〇 酒
大さじ2
〇 しょうゆ
大さじ1.5
〇 砂糖
小さじ1
〇 こしょう
小さじ1/3

作り方

  1. 1

    麺はお好みの麺で試してください。体力低下中は細麺をおすすめします。

  2. 2

    写真

    乾燥ワカメを水で戻し、ねぎは刻みます。豚は、下ゆでします。この下処理であっさりした出汁になります。

  3. 3

    写真

    「ねぎ出汁」
    5カップの湯を沸かし、昆布・鰹節・ねぎを投入。
    塩(小さじ1/2)と醤油(小さじ1)を入れる(分量外)。

  4. 4

    写真

    「肉炊き」
    小なべに、豚・ワカメ・水カップ1/2
    ・上記の調味料を入れて蓋をし、ぐつぐつ炊きます。

  5. 5

    写真

    ねぎ出汁のなべの方に麺を投入してあたためます。

  6. 6

    写真

    肉炊きの方に味が染みたようであれば、出来上がりです。
    煮詰まり具合は適当でOK。
    肉と汁両方をこの後うどんに乗せます。

  7. 7

    写真

    どんぶりに麺→ねぎ出汁→肉炊き(汁ごと)の順に入れる。
    薄味・濃いめは「肉炊きの汁」の量で調整してください。

コツ・ポイント

豚コマの下ゆでをすると調理が楽です。

だしがにごらないようにするために、鍋を2つ使って、ねぎ出汁と肉を別に炊きます。

テフロン加工の鍋を使って肉の下ゆでをすると調理が楽です。下ゆで用にテフロン加工の小鍋を買って以来、日々活用中♪

このレシピの生い立ち

体調を崩すと母がこのうどんをよく作ってくれました。

母はねぎではなく、玉ねぎを使用し、肉と一緒に炊いていましたが、私の代で、このレシピに落ち着きました。

肉を炊くときに入れる味付けの「こしょう・砂糖」が我が家の男性陣のつぼみたいです。
レシピID : 2142566 公開日 : 13/03/05 更新日 : 22/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
maito
すごく美味しかったです!また作りますね♩

きれいでとてもおいしそうですね♪レポありがとうございます♡