白菜のサラダ 生姜の中華風だれの画像

Description

白菜の柔らかい葉先をサラダでおいしくいただくレシピです。

材料 (2人分)

白菜の葉
お好きなだけ
中華風たれの材料
ごま油
大匙3
塩麹(裏ごしタイプを使用)
大匙1
オイスターソース
大匙1
生姜みじん切り
大匙2
干し海老みじん切り
大匙1
陳皮みじん切り
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    白菜の葉先を食べやすい大きさにちぎってさっと洗い、水気をよく切ってください。あらかじめお皿に盛りつけておきます。

  2. 2

    写真

    小さな鍋か、フライパンに、陳皮以外のたれの材料をすべて入れて、全体がなじむように混ぜ合わせます。

  3. 3

    写真

    弱火で、かきまぜながら加熱します。油が分離するまで、3分くらいが目安。最後に陳皮を入れて火を強め、軽く焦がします。

  4. 4

    写真

    熱いうちに、盛り付けた白菜にかけて完成。

コツ・ポイント

・陳皮は干したみかんの皮です。なくてもいいですがあれば絶対おいしいです。
・※干しエビと塩麹とごま油を混ぜたたれを常備しておかれると便利です。
・塩麹がなければオイスターソースの分量を増やします。その際は味をみながら分量を決めてください。

このレシピの生い立ち

大きな白菜を持て余し…。新鮮なうちに柔らかいとこだけ生で食べちゃえ! と、思いつきました。
※ みじん切りにした干しエビ1、塩麹1、ごま油2の割合で混ぜ、容器に入れて一晩寝かせてから使います。冷奴や野菜炒め、焼きそばなど何にでも使えます。
レシピID : 2146240 公開日 : 13/03/08 更新日 : 13/03/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート