お花見にも☆三色だんご☆の画像

Description

春になると『三色だんご』かなって…。白だけで作れば、お月見だんごとしてもいけますよ♪

材料 (8本分)

120g
120g
砂糖
120g
180cc~210cc

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルを3つ用意し、それぞれに上新粉、白玉粉、砂糖を各40gずつ入れ、2つのボウルには食紅もそれぞれ入れておく。

  2. 2

    写真

    60~70ccの水を少しずつ加えながら、手で練っていく。耳たぶくらいの硬さまで。残りの2色も同様に。

  3. 3

    写真

    それぞれを8等分にして丸めておく。

  4. 4

    写真

    鍋に湯を沸かして、1色ずつ茹でる。茹で上がりの目安は、浮き上がってきてから1~2分くらい。

  5. 5

    冷水に取って冷まし、水気をきってから串に刺す。

コツ・ポイント

砂糖の量は、お好みで加減して下さい。色づけは薄いかなと思うくらいで…。茹でると濃くなります。

このレシピの生い立ち

和菓子屋さんで売っている三食だんごは、よもぎの入ったものが多くて… 我が家の次男はよもぎが苦手なので、自分で作ってみました。
レシピID : 2147507 公開日 : 13/03/09 更新日 : 13/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ばくまゆ
美味しかったです。また作ります!

気に入ってもらえたかしら?是非、また作ってね♪

写真
*chi〜ko*
カキ氷シロップで。砂糖控え目で。楽しい♫美味しい♫

そんな方法があったとは…!喜んでもらえて良かった♪

写真
FairWind
お花見に行くので作りました。小さめにしたらたくさんできました。

お花見のお供!良いですねぇ♪れぽありがとう!

初れぽ
写真
ricomimi
作ってみました☆明日のお花見に持っていきます(*^^*)

お花見に連れて行ってもらえて嬉しいです♪れぽありがとう!