おふくろの味、定番お惣菜♪小松菜の卵とじ

おふくろの味、定番お惣菜♪小松菜の卵とじの画像

Description

小松菜だけでなく、この作り方は他の青菜にも応用できます(^^)
応用で定番メニューを増やそ♫

材料

1束
1個
砂糖
大さじ1
しょうゆ
大さじ1杯半
みりん
小さじ2
一つまみ
顆粒だし
小さじ1弱
(顆粒だしを使わない場合は削り節)
3~5g
大さじ1
炒め油
小さじ2

作り方

  1. 1

    湯を沸かし、小松菜を1分30秒程度ゆで、水にとり、5~6cm位に切る。

  2. 2

    鍋に油を熱し、中火で水気を絞った1の小松菜を炒める。(削り節を使う場合はここで一緒に炒める)

  3. 3

    全体に油が回ったら、砂糖を入れ、さっと味を絡め、残りの調味料を加え、絶えず混ぜながら炒め煮する。

  4. 4

    少し、菜を食べてみて味がしみ込んでいたら溶き卵を加え、全体にからめ火を止める。

コツ・ポイント

ほうれん草や大根葉など他の青菜も同じ調理方法で卵とじにできますよ。大根葉は長めに茹でます。
削り節を加えても美味しい。削り節を使うときは顆粒だしは加えません。
青菜はしなびやすいので、ゆでてから冷凍にしておくと1ヶ月くらいは保存できます。

このレシピの生い立ち

青菜の卵とじは我が家の定番中の定番料理です。
もう、ずーっとこの作り方ですね(^^)
小松菜はアクが少なく茹でずに作ることもできますが、味がしみ込むまでに若干時間がかかるように思うので、私は小松菜もゆでてから使います。
レシピID : 2154732 公開日 : 13/03/16 更新日 : 13/03/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
Safra
甘くて美味しい、完食でっす!

お口に合って良かったです(^^)また作って下さいね☆感謝♪

写真
tomomani
青梗菜で、じゃこを加えました。簡単で美味しかったです。

お口に合って良かったです(^^)また作って下さいね☆感謝♪

写真
もんしゅしゅ
今回つゆだく過ぎでスイマセン☆美味しい一品いつも♡ありがとデス❤

私も時々、お汁多目になります(^^;リピ有難うございます♪

初れぽ
写真
もんしゅしゅ
優しい味で美味し~♡本当に色々応用できそうですね♪ありがとデス❤

彩りが綺麗ですね❀沢山応用して下さいね~嬉しいれぽ感謝です♪