マツタケもどきご飯の画像

Description

秋は松茸!と言いたいですが、なかなか手が出ませんので、エリンギと「松茸の味お吸い物」の素で松茸気分を味わっちゃいましょー。

材料 (一合分)

1~3本くらい
松茸の味お吸い物の素
1~1.5袋
醤油
小0.5くらい
1合

作り方

  1. 1

    エリンギを縦に裂いて、トースターでキツネ色に色づくまで炙る。

  2. 2

    お米を研いで、普通に水加減を調整し、お吸い物の素と醤油を加え軽く混ぜる。

  3. 3

    エリンギを一番上にのせ(かき混ぜない)、白米を炊く要領で普通に炊いたら出来上がり~。

コツ・ポイント

炊く前にエリンギを炙ると、エリンギの香りが引き立ちます。お麩と海苔は取り除いた方が見た目が綺麗かも?私は両方好きなので入れちゃいましたが・・。

このレシピの生い立ち

(確か)小林カツ代さんのお弟子さん考案のレシピです。それを少しアレンジしてみました。
レシピID : 217688 公開日 : 05/09/24 更新日 : 07/03/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (7人)
写真
にゃちこの主
土鍋で炊きました!ビックリするほど松茸ご飯でとても美味しかった〜

よかったです!土鍋とは!つくれぽありがとうございました!

写真
まみぽーこ
松茸ごはんだ∑(°∀°)おいしかったです♪

松茸気分になっちゃいますよね〜。ありがとうございます!

写真
季節問わず松茸気分♪お手軽かつ美味しくて大好きです✿

有難うございます〜。ネギ?で彩りがよいですね〜試してみます!

写真
TOMYNEW
美味しくてお手軽だなんて♪犯罪です(笑)

まさにマツタケですね!非ッ常に美味しそう!!