お弁当に★どすこい!うずらの卵の画像

Description

お座り力士とおまけのひよこちゃん。のこったのこった~

材料 (子供弁当2つ分)

作り方

  1. 1

    うずらの卵をゆでる。10分も茹でれば十分です。

  2. 2

    写真

    ★力士★
    まわしをのりで作る。のりを折りたたみ、

  3. 3

    写真

    まわしの形に切る。またの部分はつながった状態。腰をまく部分は少し長めに切る。

  4. 4

    写真

    たまごに巻き付ける。

  5. 5

    写真

    ちょんまげを作る。細長く切ったのりを折りたたんで、少しの水でとめる。

  6. 6

    写真

    ちょんまげをセット。顔、ほっぺ(ケチャップ)、手と足をそうめんで付けて出来上がり!

  7. 7

    ★ひよこちゃん
    包丁でくちばしを三角に切り取る。

  8. 8

    目をのりで作り、手と足とツンツン頭をそうめんで作って出来上がり!

  9. 9

    写真

    座りが悪いようなら、卵の尖ってない方を包丁で少しそぎ落として平らにする。

コツ・ポイント

・足は台と平行に刺して座っているようにする。

このレシピの生い立ち

・子供が相撲が大好きで、練習していたので
 喜ぶお弁当にしてあげたくて。
レシピID : 2189589 公開日 : 13/04/13 更新日 : 13/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート