ジュエルペット ローサ 覚書の画像

Description

子供たちの恒例の遠足弁当の一つです
今回はジュエルペット新キャラ?のローサのつもりです

材料

リボンの分量
耳の♡・目・鼻・口・リボンの♡の分量
リボンの柄部分、目の分量
キャラクターの顔、耳の分量
ご飯の味付け用(少々)
梅干し
なくても可保存用に梅干しをご飯の中に入れました
まつ毛の分量
マヨネーズ
接着用
食用色素(赤・青)
少々

作り方

  1. 1

    ご飯に塩少々をまぜ
    顔部分は楕円に丸めておく(今回は保存も含めて中に梅干し入れてます)

  2. 2

    耳の部分は小さ目の丸型に握る

  3. 3

    (パーツづくり)
    ハムを耳に飾るためのハート形にカットする。同様に目(小さい楕円)口(半月計),鼻(小さめ)もカット

  4. 4

    スライスチーズに先ほど作った目を載せてハムより少しだけ大きい楕円でカット

  5. 5

    食用色素 青少量を水で溶き青色の水を作りそこに薄く長方形にカットしたかまぼこを浸す

  6. 6

    かまぼこに青い色がついたら取り出してキッチンぺーパーで水分を拭き取り
    リボンの形にカットする

  7. 7

    リボンの蒲鉾にスライスチーズを細い長方形にカットしたものを載せてリボンのストライプ模様にする

  8. 8

    お弁当箱に耳の部分のご飯を詰めその後顔の部分を詰める

  9. 9

    耳の部分にハートのハムをマヨネーズで接着しその上にかまぼこで作ったリボン持マヨネーズで接着する

  10. 10

    顔の部分に目・鼻・口を同じくマヨネーズで接着する

  11. 11

    のりを細長くカットしてまつ毛を作り目の上に置く(2本ずつ)

  12. 12

    食用色素 赤で 頬紅を書く
    以上で出来上がり

コツ・ポイント

リボンの♡や目の部分は食用色素 赤で赤く色付けしてます。
イラストを見る限り赤色だったので・・・
カニカマでやろうと思いましたが筋が入ってしまうので切れやすいのでハムを色付けしました

このレシピの生い立ち

子供たちにお弁当を作ることも年に数回しかないので 作るときはリクエストを聞きなるべくそれに応じれるよう頑張って作るようにしてます。
今回のリクエストはジュエルペットのローサがいいということで作りました
レシピID : 2196648 公開日 : 13/04/19 更新日 : 13/04/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート