塩麹の次は味噌麹???の画像

Description

25年1月21日塩クラゲで”味噌粕クラゲ”を作った時の残り物、塩麹の使い方とほぼ同じ様に使えました。

材料 (3人分)

酒粕
大さじ 3杯
白味噌
小さじ 1杯
適量
昆布茶
添付のスプーン1/2

作り方

  1. 1

    写真

    画像の酒粕は練り状のものですが平たい一枚物の場合はみじん切りにしすり鉢ですって練り状にしてください

  2. 2

    写真

    田舎から送ってもらってる調合味噌ですが赤味噌より白味噌の方が料理に使う場合見栄えがいいです

  3. 3

    写真

    マー爺家は減塩・薄味派なので酒粕の3分の1弱の味噌を合わせました

  4. 4

    写真

    昆布茶を添付のスプーンでほんの少し入れ酒粕が固まって混ぜにくい場合は酒を少し加えて混ぜると混ぜ易いです

コツ・ポイント

練り状にする場合すり鉢に入れて酒を少しずつ加えながら、あまりベチャベチャにならないよう加減をみながらまぜてください。使い道はいろいろ砂糖すし酢ヨーグルト各適量加え液状にして和風ドレッシングに、粕漬けに、砂糖を加え茹でた青菜を白和え風に!

このレシピの生い立ち

冒頭にも書きました通り、今年1月21日塩クラゲを使って”ご飯の友 味噌粕クラゲ”を作ったのですが(美容と健康創作料理)、味噌粕が少し残って悩んだのですが、思い付いたのが塩麹の使い方とほぼ同じ様に使えました。特に粕汁にはそのまま使えて便利です
レシピID : 2201809 公開日 : 13/04/24 更新日 : 13/04/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート