簡単きりたんぽ風団子☆残りご飯で☆

簡単きりたんぽ風団子☆残りご飯で☆の画像

Description

少しご飯が余ったら・・
こんな食べ方ももちもち美味しいよ(〃^∇^)♪

材料 (1人分)

御茶碗1杯分

作り方

  1. 1

    写真

    ご飯が冷めていたらレンジ等で温めてから、すりこ木などで潰す。

  2. 2

    写真

    水で濡らしたスプーンで取り分けながら、好きな大きさに丸める。

  3. 3

    写真

    油を薄く塗った網などに載せ、トースターで焼き色をつける。
    (8分程度)

  4. 4

    写真

    お好きな汁物に入れて完成♪鍋に入れても美味しいです(^.^)今回は中華スープに入れて♡

コツ・ポイント

ご飯を潰すのは、すり鉢などでやった方が楽です♪
私は100均で購入した小さなすり鉢を使用してます^o^

このレシピの生い立ち

雑炊もいいけど、ちょっとひと手間かけてみるのもいいかと思って♪
レシピID : 2225848 公開日 : 13/05/18 更新日 : 13/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
332152
残り物のカレーと残り物のご飯で作りました(^^)v

アレンジ斬新!カレーは思いつかなかった☆なんか可愛いです~❤

初れぽ
写真
332152
根菜ときのこの和風スープにしました。恐るべしきりたんぽ!って感じ

秋らしくていいですね!根菜ゴロゴロ美味しそう^^初レポ感謝♡