野菜たっぷりパン(アレンジあり♪。)

野菜たっぷりパン(アレンジあり♪。)の画像

Description

仕込み水は、野菜ジュースです。
カボチャみたいに可愛いパン♪。
2016,9,3
リニューアルしました。

材料 (8~12個)

生地ボールA
150g
砂糖
大さじ2
50cc
野菜ジュース
100cc
52g
ボールB
150g
小さじ1/2
バター(無塩)
30g
その他
その他(アレンジするとき)
ウインナー、チーズ、ポテトサラダ、パセリなど
お好みで

作り方

  1. 1

    各ボールへ計量して入れる。
    野菜ジュースと水は混ぜ合わせる。
    別に置いておく。

  2. 2

    ボールAは、強力粉の上に、イースト。横に砂糖。卵と混ざらないように入れておく。

  3. 3

    写真

    ボールAのドライイーストを目掛けて、野菜ジュース+水を入れる。かき混ぜる。

  4. 4

    写真

    ボールAに、ボールBを入れ混ぜる。混ざったら、台に移して、こねる。

  5. 5

    写真

    具材を混ぜながら伸ばして捏ねる。

  6. 6

    写真

    生地がまとまったら、八の字に、こねる。
    生地を丸めて、生地にムラなく、なめらか。
    膜がはったように見えたら丸める。

  7. 7

    ラップをして発酵させる。
    40度位の環境で、30分分~40分程発酵させる。
    今日は、オーブンの発酵機能を使っています。

  8. 8

    夏場なら、ラップをして、置いておけば発酵します。
    冬は、こたつの中など。

  9. 9

    写真

    倍近く膨らんだら、強力粉を人差し指に付けて、生地に指す。生地が戻らなかったら、発酵成功。丸め直して5分休ませる。

  10. 10

    写真

    生地を8~12等分にして丸める。5分休ませる。

  11. 11

    写真

    今回の成形は、紐状に伸ばして、ひと結びする。
    左右をくっつけて、綴じ目を下側に置きました。
    好きな形に成形をする♪。

  12. 12

    写真

    ラップ、濡れぶきんをかけ、30~40分ほど発酵(二次発酵)する。

  13. 13

    写真

    霧吹きをする。塗り卵を塗る。
    かぽちゃの種を散らす。200度に熱したオーブンで12分ほど焼く。

  14. 14

    写真

    角皿の鉄板を使用するときは、焼き時間残り4分の時点で180℃、鉄板を回転して、焼き目を均等にする。

  15. 15

    写真

    こんな風に。
    出来上がり♪。

  16. 16

    写真

    ~アレンジ~
    ポテトサラダ等、包み丸める。発酵後に塗り卵を塗り、キッチンバサミで十字に切込みを入れ焼く。パセリを散らす。

  17. 17

    写真

    ~アレンジ2~
    ウインナーとチーズをくるんでロールパンにする。

  18. 18

    写真

    ~参考~
    角皿一段のオープンレンジを使うときは、材料を半分にして作ります。

  19. 19

    写真

    ・明太子ちりめん高菜パン
    ・ドライトマト、オリーブのクルミチーズパン
    ・ウインナーチーズロールパン

    砂糖を、甘糀に。

コツ・ポイント

軽量,、こねる作業は、シッカリ丁寧にやります。
発酵の温度日、40度位の場所や環境で。
うちは、オーブンの発酵機能、暑い日は、常温で作ります。。
寒い日は、こたつの中で発酵させます。
塗り卵は、薄く塗ると、焼き目がきれいです。

このレシピの生い立ち

野菜を取れるようにしたかったので作りました。
レシピID : 2226306 公開日 : 13/05/21 更新日 : 16/12/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
いさいさいさ
野菜ジュースが余ってたのでレシピを参考に作らせてもらいました☆

ありがとうございます。美味しそうです(^^)。