このレシピには写真がありません

Description

空芯菜の炒め物。シンプルですが、とても美味しいです。もちろん、ビールにもあいます。

材料 (2人分)

1束
にんにく
1~2片(お好みで)
適宜
サラダ油
適宜

作り方

  1. 1

    空芯菜をよく洗い水を切って、5cmくらいに切りそろえます。クキの部分と葉の部分は分けておきます。

  2. 2

    中華なべに油と大きめに刻んだにんにくも入れて熱し、にんにくの香りを出します。

  3. 3

    十分香りが出たら、中華なべを大きく回して油を鍋肌になじませてから、空芯菜の茎を入れて炒めます。

  4. 4

    軽く塩を振ってから葉の部分も入れて軽く炒めて出来上がり。

コツ・ポイント

空芯菜以外にも、小松菜、青梗菜、ターツァイなどでも美味しいと思いますが、割と暖かい地方のお料理なので、そちら出身の青菜の方が似合うと思います。とにかく強火で一気にジャーっと炒めるのがコツ。お店のものには化学調味料が入っていたようですが私は苦手なので省いてます。かわりに魚醤を少々味付けに加えても。

このレシピの生い立ち

名古屋の台湾料理の名店(?)「味仙」の青菜炒めを真似たもの。彼氏の友達、Kくん、Nやんはじめ、みんなのお気に入りなのでマスターしてみようと。多分、腐乳を入れると更に美味しいはず。
レシピID : 222964 公開日 : 05/10/27 更新日 : 05/10/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート