里芋のズイキ煮物の画像

Description

梅雨に入ると買い物に行かれないので保存食で煮物を作っておきましょう。

材料

出しをとった昆布
20g
○だし汁
1・5カップ
○酒
0・5カップ
○ざらめ
大さじ3杯
○塩
小さじ2杯
○醤油
大さじ3杯
サラダ油
大さじ2杯
唐辛子
1個

作り方

  1. 1

    ①保存食の芋がらを4cm位に刻みよく揉み洗をする。3回ほど水をかえて洗う、そして3時間水に浸しざるに上げ絞ります。

  2. 2

    ②たっぷりの湯を沸かして3~5分程茹でる、ざる取り冷めたらしっかり絞る。昆布はズイキと同じくらいに刻んでおく。

  3. 3

    ③鍋を熱してサラダ油を入れ先にズイキを炒める。昆布と刻んだ椎茸を入れ炒める。○だし汁、酒、ざらめ、塩を入れ加熱する。

  4. 4

    ④○醤油と人参、唐辛子を入れてゆっくり煮ます、スイキが柔らかくなり汁がなべ底に残る程度になったら火を止める。

コツ・ポイント

ズイキはアクが強いので洗うと黒っぽい茶色の水になる。何度も洗うと薄くなります、柔らかくなったら味付けしてご飯のお供にします。

このレシピの生い立ち

食物繊維が多いのでお通じのために時々食べましす。盛夏になれば新物が出てくるので食べきってしまいましょう。
レシピID : 2238317 公開日 : 13/05/28 更新日 : 13/05/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
いっちーまうす
鍋からすみません。ちょっと薄味にしてパクパクたべました!うまー

美味しそう!ご飯がご飯が進みますよ、お通じにもいいですよ♪

初れぽ
写真
きらり流れ星
とっても美味しく頂きました。ごちそうさま

こんにちは暑いからご飯の仕度が大変、美味しく出来て嬉しいわ!