カニほぐし入りだし巻きの画像

Description

だし巻きにカニ缶を入れてちょっと豪華に♪

材料 (だし巻き1本分)

1個
半分~1缶(お好みで)
うどんスープ(ヒガシマル)
1/4袋
卵の1/3~1/2程度
みりん
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    うどんスープと水でだし汁を作る。

  2. 2

    良く溶いた卵にカニのほぐし身を少々、カニ缶に入っているスープ、1でつくった出し汁を入れてよく混ぜる。

  3. 3

    あとは普通にだし巻きを作ります。2回目に巻くときに残ったカニほぐし身を巻きずしの具の要領で並べて作る。

  4. 4

    良い感じに焼けたらできあがり♪

コツ・ポイント

出し汁を作る際、水を多くすればふわふわのだし巻きができますが、崩れやすく巻きづらいので、量は技量と好みでどうぞ。

このレシピの生い立ち

普通のだし巻きをちょっと豪華にしてみようと、家にあったカニ缶を使ってみました。
レシピID : 2308016 公開日 : 13/08/07 更新日 : 13/08/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
chou*
贅沢な玉子焼き♪お弁当に入れました♡

きれいに巻かれ形美しいですね!つくレポありがとうございます☆