タイ人ダーリン✿まる!パ、ガッパオムー

タイ人ダーリン✿まる!パ、ガッパオムーの画像

Description



辛くて、美味しい一皿ご飯!夏の暑さも、お構いなし、ご飯が進む!!

材料 (1人分)

にんにく
2~3片
唐辛子
2~3本
トゥアヤオ(いんげん豆)
2~3本(5~6本)
ガッパオの葉(バジル)
葉のみひとつかみ
砂糖
小さじ1/2
シーズニング(中華味、パオコーなど)
小さじ1/2
だしの素
ひとつまみ
油(炒め用)
少量
タイの黒醤油(しょう油)
小さじ1/2
オイスターソース
小さじ1/2
ナンプラー
好みで、少量

作り方

  1. 1

    写真

    ガッパオの葉を洗い、茎から葉を外して、水に浸しておく。

  2. 2

    にんにくは包丁の腹でつぶします。さらに、包丁を入れて細かく(私の場合は2.3回)

  3. 3


    唐辛子は、茎を外し、みじん切り
    トゥアヤオ(いんげん)も、細かく切ります。

  4. 4

    写真

    フライパンを熱し、少量の油で、ニンニク、唐辛子を、いい香りがするまで炒めます。

  5. 5

    4にミンチ肉を入れて、炒めます。よく炒めたら、だしの素、砂糖、シーズニング、トゥアヤオ(いんげん)を入れ炒める

  6. 6

    写真

    醤油、オイスター、ガッパオの葉(バジル)を入れ少し混ぜ合わせ、火を止める。ナンプラーはお好みで火を止める直前に入れる

  7. 7

    写真

    ★タイのシーズニングが手に入るならば..5のシーズニングを少なくして、代わりに、このシーズニングを入れれば超本格的!!

コツ・ポイント

とにかく入れて炒めるだけ~バジルの葉は炒めすぎずに、入れたらすぐ火を止めましょう!ナンプラーは、入れすぎと火にかけ過ぎると臭みが出てガッパオが台無し、お気をつけて。ガッパオの葉がなければ、スイートバジルでも、少し風味、感じが違いますが。

このレシピの生い立ち

タイ人ダーリンが大好きで、よく作る一品。いろいろ作って見たけれど、最近出たシーズニングプラスで簡単に本格的ガッパオが作れるようになった!
レシピID : 2335083 公開日 : 13/09/12 更新日 : 13/09/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
67luna
おいしかったです(o^^o)

つくれぽありがとうございました!