パンを編んで焼くだけ!ハロウィンデコ✩

パンを編んで焼くだけ!ハロウィンデコ✩	の画像

Description

パン1枚でカリカリ美味しい&食べられるハロウィンデコが完成✩お手軽&お安くハロウィンを楽しめます!(今回はナポリタン)

材料 (1枚分)

ケチャップ
大さじ1
パセリ
少量
追いケチャナポリタン

作り方

  1. 1

    <今回はかぼちゃとおばけの型抜き、看板、柵を作ります>

  2. 2

    食パンを切る。まず耳を切り落とし(後で使います)、中の白い部分はお好みの型で抜くか、細長く切る。

  3. 3

    写真

    柵を作る。パン耳の3本(3辺分)を縦に3等分し細長いパーツを9本作る。うち2本を半分の長さに切る。

  4. 4

    切った柵のパーツをローラー(なければ上からラップをかけて手のひらで押すのも可)で薄くつぶす。

  5. 5

    写真

    写真(真ん中)のように編んで柵を作る。残りの白いパン生地も同様に薄く押しつぶして編み、看板を作る。

  6. 6

    写真

    表面にケチャップを塗る。残りのパン耳と一緒にオーブントースターで焼く。

  7. 7

    写真

    焼き上がり

  8. 8

    写真

    皿に盛り付け(今回はナポリタン)たら、ハロウィンナポリタンの完成✩

コツ・ポイント

ケチャップを塗ることで華やかな色合いになると共に、接着剤の役割も果たしてくれます。
残ったパンの耳は細長く刻んで一緒に焼き、カリカリにして添える(今回はパスタに刺しました)ことで墓場の荒れ地感(?)が演出出来ます。

このレシピの生い立ち

可愛い抜き型を購入したので、お菓子以外にも活用したいと思い作りました。手の込んだ材料は何ひとつ使ってないのに、子供達が歓声をあげてくれる嬉シピのひとつです。
レシピID : 2354111 公開日 : 13/09/23 更新日 : 13/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート