パイシートで簡単キッシュの画像

Description

冷凍パイシートを使うと簡単にキッシュができるんです♪

材料 (20cmパイ皿1個)

1/2個
適量
1個
100cc
塩、胡椒
少し多めに
お好きなだけ
お好きなだけ
 

作り方

  1. 1

    パイシートは解凍しておき、パイ皿に敷く。
    パイ皿から、少しはみ出すぐらいが焼きあがったときに調度いい形になる。
    フォークで穴をあけ、パイ生地が膨らまないようにする。(重石をすると良い)
    190度で15分ほど焼く。(うっすら色が付く位)

  2. 2

    ベーコンとジャガイモは1センチ幅に、玉葱は薄切りに、きのこは食べやすい大きさに切る。(今回はシメジとまいたけを使用したので
    ほぐしただけ)
    フライパンに野菜、ベーコンを入れて、しんなりするまで炒める。
    塩コショウをする。

  3. 3

    写真

    パイ皿に炒めた具を入れて、卵とパルメザンチーズ、生クリームを混ぜ合わせ回しかける。その上にとけるチーズを乗せたら200度のオーブンで25分~35分焼く。
    焼き上がりは写真のように膨らみます。

コツ・ポイント

具を炒めるときは油は入れません。(油っぽくなるので)
塩コショウは、パルメザンチーズを入れる量によって調節してください。
今回は、じゃが芋がなかったので、ほうれん草を入れてみました。
ほうれん草も美味しかったです。
きのこは、シメジ、しいたけ、まいたけなどお好きなものを入れてくださいね。
沢山入れたほうが私は好きです。

このレシピの生い立ち

キッシュって買うと高いですよね・・・。ウチで作ると安いし、簡単だしおいしいんです。
レシピID : 237070 公開日 : 06/02/05 更新日 : 06/09/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
ブラックバス
ちょっと焼きすぎた。゚(p'д`q*)゚。でも♪おいしい~♡

美味しそうです♪ブラックバスさん、ありがとうございます。

写真
わるわる
ブロッコリー玉ねぎじゃがいもパルミジャーノでやってみました^^

お口に合いましたか?わるわるさんありがとうございます。

写真
つね1000
簡単!!そしてとっても美味しく出来ました♪

お口に合って良かったです♪つね1000さん、有難うございます

写真
モグミ
始めてキッシュつくった 大成功^^すごいおいしぃ~~~

大成功♪私も嬉しいです!ありがとうございます~!!