炊飯器で簡単茶碗蒸しの画像

Description

水と白だしだけだから簡単美味しい綺麗!

材料 (4人分(5合炊き炊飯器))

2個
250cc
白だし
50cc
お好みで
大葉や三つ葉やネギなど
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    100均で売ってる茶碗蒸し用の入れ物に、とりむね肉、しいたけを小さめに切って3切れずつくらい入れる。

  2. 2

    たまご2個を、白身が固まってると出来上がりが白くなってしまうので、よーーくかき混ぜて、そこへ水と白だしを入れ、かき混ぜる

  3. 3

    できた汁をおたまで均等に4つの茶碗へ入れる。具をたくさん入れすぎると溢れてしまうので注意です!

  4. 4

    炊飯器に、先に蓋をした3つを入れて、2合線の少し下あたり(もうひとつ入れたら2合線あたりになるように)まで水を入れる

  5. 5

    残りの1つも入れる。残りの1つは蓋が完璧には閉まらないかもしれないので、そっと乗せておくだけで大丈夫です。

  6. 6

    炊飯ボタンを押して、20分タイマーをつける。20分したら炊飯器は切り、5分〜10分ほど待って蒸して、完成です!

コツ・ポイント

具はお好みで変えてみてください。我が家はいつもしいたけととりむね肉と、その日冷蔵庫にある緑のものを使ってます。
ネギは後からでも美味しいですが、大葉や三つ葉を使う場合は火を通すまえに一緒に入れてくださいね!

このレシピの生い立ち

母から教わって、茶碗蒸し食べたくなったら絶対にこれ!です( ^ω^ )
レシピID : 2375397 公開日 : 13/10/15 更新日 : 13/10/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
おなかペコペコです。
ちょっとボコボコしましたが、美味しかったです。

遅くなってしまい申し訳ありません!ありがとうございます♡