秋最高!大絶賛の簡単さんまの炊き込みご飯

秋最高!大絶賛の簡単さんまの炊き込みご飯の画像

Description

主人と一緒に「うまい!!」と思わず叫んでしまった一品。残り物のさんまを使っただけでこんなに贅沢な逸品が出来上がります!

材料 (3~4人分)

2合
1尾
生姜(みじん切りor千切り)
1かけら(約10g)
白だし
大さじ1/2
しょう油
大さじ1/2
大さじ1

作り方

  1. 1

    さんまに塩を振り、こんがりと焼き、2等分する。
    *内蔵が苦手な方は取り除いてのいいと思いますがうちではそのまま焼きます。

  2. 2

    写真

    米をとぎ炊飯器に米と1合分まで水を入れる(重要!)白だし、しょう油、酒を入れたら2合まで水を入れ、箸で一混ぜする。

  3. 3

    写真

    さんま、しょうがをのせ、そのまま炊く。
    *炊飯器に「炊き込み」がある方はそちらのボタンで✩

  4. 4

    炊き上がったらさんまを取り出し、骨を取り除いてほぐす。
    ほぐした身とご飯を混ぜて出来上がり♪

コツ・ポイント

はじめからしょう油を入れてしまうと焦げやすいので、
水分は水→調味料→水の順に入れます。
*オカズとともに食べれるよう、塩分控えめ薄味に仕上げています。濃い味にしたい場合は白だしを大さじ1、しょう油大さじ1にしてください。

このレシピの生い立ち

さんまを焼いたあと、残っていたので、何かにリメイクできないかと考えたらと~っても美味しくなりました!!
レシピID : 2386082 公開日 : 13/10/25 更新日 : 13/11/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ティラナ
小さな子供が居るので塩分控えめで子供も喜んで食べてました♪

うちの子も10ヶ月でばくばく食べてます♥︎すきですよね!!