紅玉のジャムの画像

Description

皮も入れて、ピンク色のジャムを作りました。酸味は強め。3個で可食部450g位→小鍋いっぱいのジャムができました。

材料

グラニュー糖
刻んだリンゴの重さの30%
レモン汁
大匙1

作り方

  1. 1

    リンゴの皮をむいて、芯をとり、5mmの厚さに刻みます。
    ※皮も使うので、捨てない。入れない場合は黄色いジャムになります。

  2. 2

    鍋にリンゴとリンゴの皮を入れ、グラニュー糖を加えて中火にかけます。
    瓶詰めするなら、瓶の煮沸を始めます。

  3. 3

    15分ぐらい煮ると水が出てきます。焦げないように時々かき混ぜながら、好みの固さになるまで煮ます。
    アクが出たらとります。

  4. 4

    リンゴの皮を取り出し、冷まします。瓶詰めするなら熱いうちに。

コツ・ポイント

保存瓶は10分以上(できたら20分)煮沸。口きりいっぱいまで瓶に詰めて蓋をしたら再度熱湯に戻し、いったん蓋を緩めてすぐに固く締めます。
初めて開けるときはマイナスドライバーを蓋の下に差し込んで空気を入れると簡単に開きます。

このレシピの生い立ち

←詰めた後熱湯につけるのは、暖められた空気を追い出すためです。瓶をよく煮沸したところで完全に殺菌できるわけではないですし、糖度が低いのでさほど日持ちはしないと思って早めにお食べください。短期で食べきれない場合は、薄く広げて冷凍保存します。
レシピID : 2386818 公開日 : 13/10/26 更新日 : 14/10/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
rippuchan
果肉多めで作りました♪甘酸っぱさが丁度よくて凄く美味でした!

つくれぽありがとうございます。

初れぽ
写真
えいとさん
はじめまして♪ほどよい甘さでごちそうさま。ぜひともわがやの定番に

ごろごろ果肉がおいしそう。つくれぽありがとうございます!