お弁当に!ウィンナーのちくわ巻き天

お弁当に!ウィンナーのちくわ巻き天の画像

Description

揚げる直前までの仕込みを前日にしておけば、当日は天ぷら粉をつけて揚げるだけ。簡単でボリュームあり!大人も子どももOK!

材料 (1人分~)

赤ウィンナー
1本~
適宜
揚げ油
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    今回は小さな(短い)ちくわを使いました。必要な数だけ、ちくわ、赤ウィンナー、小松菜の葉をそろえます。

  2. 2

    写真

    ちくわに切り込みを一カ所入れます。

  3. 3

    写真

    赤ウィンナーに小松菜を巻いて、ちくわに切り込みを入れたところに、収めます。お弁当につかう場合はこの時点まで。

  4. 4

    写真

    天ぷら粉をつけて揚げます。

  5. 5

    写真

    お弁当に入れるとこんな感じ。どこにあるか分かるかな?

コツ・ポイント

小松菜は、ほうれん草にも変えられますが、その場合、葉はゆがいて水にさらして使います。赤ウィンナーをカニかまに、小松菜を大葉にしても美味しいです。普通のおかずにする場合は、天つゆがあうと思います。

このレシピの生い立ち

昔、わたしのお弁当にほぼこれが入っていました。母の味を再現です。
レシピID : 2388694 公開日 : 13/10/28 更新日 : 13/10/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ゆのたママ
お弁当分しか作らず…今度は自分の分も作る♪

夕飯の一品にもいいですよ( ´艸`)ありがとうございます!

初れぽ
写真
spongeらぶ
大葉で☆美味しすぎるおつまみになりました❤子供もパク②喜んで頂♪

大葉で!美味しいですよね( ´艸`)ありがとうございます!