いんげんの胡麻和え 冷凍保存可の画像

Description

冷凍いんげんを使って、さらに冷凍保存!作るのにも手間なしで、シリコンカップで保存すれば朝のお弁当作りも楽ちん♪

材料

醤油
大さじ1杯半~2杯
砂糖
小さじ1杯半
顆粒だし
小さじ1杯
すりごま
お好みで適量

作り方

  1. 1

    冷凍いんげんを手でポキポキ折る。お弁当用なのであれば、3等分~2等分くらいずつ折るとシリコンカップに入れやすいです♪

  2. 2

    沸騰したお湯で2~3分ほど茹でる。冷凍いんげんは調理済みなので茹ですぎに注意!

  3. 3

    いんげんはお湯をよくきる。顆粒だし→砂糖→醤油の順で加える。

  4. 4

    最後にすりごまと和える。うちは胡麻が好きなので大さじ3杯以上は必ず入れます♪

コツ・ポイント

調味料の順番は上記の順番で入れると、いんげんの熱で顆粒だしと砂糖が溶けて味が均等に混ざり合います♪
胡麻の分量は最低大さじ3入れて、「水っぽいなー」と思うときは、すりごまを足しながら調整しています。

このレシピの生い立ち

クックパッドでいろんな方の胡麻和えを見て、「もっと簡単に・・・」「もっと味を自分の好みにしたい」と考え、何度も作ってるうちにやっと安定した味に出来たので今回投稿しました♪
レシピID : 2397055 公開日 : 13/11/05 更新日 : 13/11/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
たまともちゃん
簡単、美味しくできました。また、リピしたいと思います。

ありがとうございます(*^^*)

写真
よしみるく
1歳の娘もパクパク食べてくれて嬉しかったです!美味しかったです!

お子さんのお口にあって良かったです(*^^*)

写真
ぱるママぱたこ
あと一つお弁当のおかずが欲しい時にとても助かります(^^)

隙間埋めに役立てられて何よりです(*^^*)

写真
▲▼miki
おいしくできました♩

可愛いカップで美味しそうです(•ө•)♡