お餅とごはんで簡単おはぎ:あんこで包む盤

お餅とごはんで簡単おはぎ:あんこで包む盤の画像

Description

炊飯器でごはんを炊く時お餅をいれれば、あとはあんこで包むだけです☆

材料

1合
丸餅なら4個 切り餅なら3個
500g

作り方

  1. 1

    写真

    お米を洗います。ごはん1合炊く時より少し多めにお水を入れます。

  2. 2

    冷凍餅をラップでふんわり包んでレンジで温める。やわらかくなりすぎないように様子を見ながら。※冷凍じゃない餅は⑨を参考に。

  3. 3

    写真

    お餅を手でちぎって炊飯器のお米の上に並べていきます。
    ※やけどに注意!
    普通炊飯モードで炊きます。

  4. 4

    写真

    ごはんが炊けたら、しゃもじでよく混ぜます。ごはんの上にお餅がドローンとなってますので、よく混ぜ合わせてくださいね。

  5. 5

    写真

    ラップにつぶあんをのばします。

  6. 6

    写真

    水にぬらしたしゃもじでごはんを適量丸め取り、つぶあんの上にのせます。

  7. 7

    写真

    ラップでそのまま包みます。
    完成です。

  8. 8

    写真

    お箸で切ったらこんな感じです。
    ちょっと潰れ気味&断面きれいじゃない写真でごめんなさい。

  9. 9

    冷凍じゃないお餅で作るときは、お餅を約1センチ角に包丁で切ってお米の上に並べてください。

コツ・ポイント

ごはんと餅を混ぜた後、あんこに包むまでにごはんが冷えて表面がパリパリになるようなら、先に分けてラップで包んでおいたほうがいいです。
もしごはんがあまったら、ラップで包んで冷凍し、レンジで解凍すれば復活します。

このレシピの生い立ち

冷凍餅の消費でおはぎ(ごはんであんこ包んできな粉かける)を作っていたら、あんこで包むほうのおはぎも食べたくなって・・・
レシピID : 2408668 公開日 : 13/11/17 更新日 : 14/01/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
hirotyaa
こしあんが、やわらか過ぎました!黒胡麻も作ってみました。

黒ごまおいしそー!(^^)!ありがとうございます☆

写真
ねおみ
切り餅2個で、作ってみました。初手作りおはぎ、また挑戦したいです

2個くらいが扱いやすいかもですね。ありがとうございます♪

初れぽ
写真
古都ちゃんまま
タイマーしておいたので、本当に手軽に出来ました。

手軽に出来るのが第一ですよね!作ってくださりありがとうです☆