手作りダッチで本格水出しアイスコーヒー!

手作りダッチで本格水出しアイスコーヒー!の画像

Description

お店で見かける水出しアイスコーヒー。美味しいですよね~♪
高い器具なんて買わなくても、家にあるもので本格アイスが楽しめます★★★

材料 (1.5リットル)

1500cc
 
◆道具◆
ペットボトル(1.5もしくは2リットル)
2本
急須
1個
ドッリプ用ペーパー
2枚
キッチンペーパー
1~2枚

作り方

  1. 1

    写真

    -道具を作る-
    ①ペットボトルの底から半分位の所で切る
    (使うのは上の部分)
    ②キッチンペーパーをたたんで細長い紐を作る

  2. 2

    ドリップペーパーを1枚水で湿らせ、①で切ったペットボトルの飲み口を下に向け穴をふさぐようにペーパーを敷く
    背の低いコップなどに、安定するように突っ込んでおく

  3. 3

    コーヒー豆に150ccの水を加え、しっかり全体が湿るように混ぜる

  4. 4

    2で作った容器に、3を3~4回に分けて入れる。1回豆を入れるごとに、底が平らなもので上から押し固める。(ペーパーとペットボトルのすき間に豆が入らないように注意。)
    最後に濡らしたドリップペーパーを蓋のように豆の表面に敷く

  5. 5

    4を、1.5リットル入る容器などに安定するようのせる

  6. 6

    写真

    キッチペーパー紐を少し湿らせ、急須の口か垂らし、紐が5の豆表面につかない高さの棚などの上に置く

  7. 7

    写真

    1500ccの水をペットボトルにいれ、急須の蓋をとりさかさまにして立てる

  8. 8

    紐から水が垂れてくるので、1秒1滴位のスピードになるように紐の長さや急須を置く位置の高さを加減する

  9. 9

    ペットボトルの水が全部無くなったら出来上がり。
    底の方が濃く、上が薄いので別の容器に移し変える

  10. 10

    写真

  11. 11

    ←すみませんばっちい所映った写真で(笑)
    極狭キッチンなんで許して下さい(言い訳)
    私キレイ好きってんで評判なのになあ~(説得力皆無)
    因みに玄関の隣で抽出中…

コツ・ポイント

分かりにくいのですぐ画像アップします
ゆっくり落としすぎるとめちゃくちゃ濃くなります。大体6時間位で落として、氷を入れて飲む位が個人的にはおすすめです。
まろやかなのでブラックでとっても美味しいですが、ほんの少しシロップを入れたりフレッシュを入れたりでまた違う美味しさが楽しめます。これで作ったコーヒーゼリーも絶品です!!!!!

このレシピの生い立ち

バイト先の商品水出しアイスコーヒー。これをどうしても家で楽しみたい…しかし高い機械買うのもなんか違う…って事で生まれました。
「高い所から紐で水を垂らし…」と友人に説明すると「お前、殿様の命を狙うくのいちか?」…その発想に一等賞。
レシピID : 240993 公開日 : 06/02/27 更新日 : 06/02/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート