豚軟骨のあっさり煮込みの画像

Description

とろっとろの豚軟骨がたまりませーーん!

材料 (2〜3人)

ブタ軟骨
800g
ニンニク
一つ
一枚
コンソメの素
固形のやつ3個
醤油
大さじ5
お好み
お酒
180cc
筑前煮の具
一袋

作り方

  1. 1

    写真

    豚軟骨を水からゆでる。煮立ってアクが出たらザルにあげて水で洗う。

  2. 2

    写真

    ニンニクは皮を剥いておく。

  3. 3

    写真

    こんにゃく、厚揚げは手でちぎっておく。

  4. 4

    写真

    圧力鍋にニンニクと豚軟骨をいれ、お酒をいれる。お水又はお湯をブタ軟骨ヒタヒタになるようにいれ蓋を閉める。

  5. 5

    圧力かけて25分で火を止め蓋が開くまで放置。開いたら残りの材料を入れあと20分ほど圧力鍋にかける。足りなければ水もたす。

  6. 6

    蓋が開いて軟骨がまだ固ければもう少し煮込む。醤油を入れて味見をして足りなければコンソメをたす。

  7. 7

    写真

    刻みネギを散らして♪辛いのがお好きな方はラー油を入れてもいいです!京都土産の食べるラー油が美味しいのでいつもいれてます。

  8. 8

    写真

    はいっ!出来上がり♪

  9. 9

    写真

    こっちは大根とこんにゃくと油揚げバージョン。

コツ・ポイント

今回は筑前煮の具を使いましたがなくてもいいし、大根や人参などお好きなお野菜をいれても美味しいですよ。辛いのが好きな方はラー油をかけても美味しい♪飲まない日本酒や泡盛などが残ってたらお水使わずお酒だけで煮込んでもオッケー!

このレシピの生い立ち

ブタ軟骨にハマってたどり着いた行き一品!
レシピID : 2417325 公開日 : 13/11/25 更新日 : 18/10/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート