おからの生春巻き焼の画像

Description

食べ残しのおからをライスペーパーで包んで焼いちゃいました。簡単簡単是非お試しを♪

材料 (2人分)

味付けされたおから
適量
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    冷凍インゲン、パプリカ、残ったおからを用意します。この時フライパンに油を薄くひき超弱火で熱しておいて下さい。

  2. 2

    写真

    説明書通りにライスペーパーを濡らし、広げ、具をのせます。具が多いと巻けませんので注意してね。

  3. 3

    写真

    手前を折り、両サイドを折りクルクル巻いて出来上がり。巻いたらすぐフライパンに入れないと溶けて破れるのでこれも注意です。

  4. 4

    写真

    油を薄くひいたフライパンにくっつかないよう写真の様に隙間をあけて並べ、焼けたら出来上がり。

  5. 5

    ※熱々を辛子醤油でお召し上がりください。

  6. 6

    ※写真は掲載の為半分に切ってますが、中身がポロポロ出るので切らずに食べて下さい。

コツ・ポイント

いきなり強火で焼くとライスペーパーが溶けて破けてしまいますので最初は弱火で全体を軽く焼き固めます。固まったら火を強め焦げ目をつけると皮が破れなくていいですよ。中の具材は何でもいいです。前日の残り物を使ってどうぞ。

このレシピの生い立ち

ライスペーパーが沢山残ってしまったので春巻きの皮がわりに使ったみました。
レシピID : 2419921 公開日 : 13/11/30 更新日 : 13/11/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート