粉を使わない♪のし餅の作り方(HB用)

粉を使わない♪のし餅の作り方(HB用)の画像

Description

粉を使わないから散らからない、このまま持ち運びも冷蔵も冷凍も~~すごく便利です。一人でできます。お片づけも簡単です。

材料

もち米6合分(それ以下でもOK)
熱湯
200ccくらい

作り方

  1. 1

    写真

    *お餅をついている間に道具を準備する。
    ビニール袋2枚(24×30㎝程度)、爪楊枝1本、小さい鍋蓋(内側が平らなもの)

  2. 2

    写真

    ビニール袋の下角左右2箇所に、爪楊枝で小さな穴をあけ、袋を外側に半分折り曲げて、広げておく。

  3. 3

    写真

    こんな感じ

  4. 4

    写真

    お餅がつけたら、ボールに熱湯を入れる。
    (注)お餅のくっつき防止のために、熱湯を一度グルッとボール全体に行き渡らせる。

  5. 5

    写真

    ボールにお餅を入れ、一度上面にも湯をかけ、ヘラで半分に切る。

  6. 6

    ボールの中の湯を捨てる。

  7. 7

    *お餅を熱湯で濡らすのは、ビニール袋の中で動くようにするためです。そのまま入れるとうまくのすことができません。

  8. 8

    (3)のビニール袋にお餅半分を入れる。
    (注)ヘラだけで無理なら、濡らした手で扱って下さい。

  9. 9

    写真

    袋を半分に折り(折り返した部分が下側)、折山の両端に爪楊枝で穴を開ける。

  10. 10

    写真

    鍋蓋できちんと隅々までのす。
    *厚みも整えて下さい。

  11. 11

    写真

    手頃な鍋蓋が無い時は、底が平らな小鍋(これはT-fal)でもうまくのせますよ。

  12. 12

    写真

    こんな感じ

  13. 13

    写真

    残り半分のお餅も同様にのす。冷めてある程度固くなるまで室温で放置。その後は冷蔵でも冷凍でも~。

  14. 14

    *お餅の量が少ない場合は、ビニール袋1枚でもいいですよ。

  15. 15

    *お餅を切ったら、全体に少しだけ粉(上新粉等)をつけておくと、くっつきません。

  16. 16

    *冷凍のお餅は、自然解凍後切って下さい。

  17. 17

    *余談
    お餅は軟らかい状態で冷凍すると、解凍後も軟らかいです。

  18. 18

    *参考
    一臼の本格的のし餅はこちらで
    ID:1661859

コツ・ポイント

*事前に道具を全部用意し、なるべくスピーディーに、特に、のす作業はお餅が冷めてくる前に行なって下さい。何回か練習すると慣れてきます。
*ビニール袋のサイズは自由です。出来上がるのし餅の大きさや厚みを考えて、お好みのサイズでどうぞ。

このレシピの生い立ち

実家に伝わるのし餅の作り方《ID : 1661859》の応用レシピです。HBの場合は、つき上がったお餅がそんなに熱くないので、方法を少し変えました。狭い場所で簡単にでき、後片付けも楽です。保存も手間要らずです。
レシピID : 2442125 公開日 : 13/12/22 更新日 : 21/01/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

41 (31人)
写真
はにかみジェーン
簡単にできました!作って、冷凍庫で少し冷やして、切って、粉をつけました。また作ります!
写真
おたかさんのレシピ
初めてでしたが、うまく出来ました。
写真
ちょんこまみー
今年もお世話になりました。
写真
☆smile5☆
今年の1人餅つき大会も無事終了しました。ありがとうございました。