小松菜のくるみ和えの画像

Description

小松菜を味にコクがある胡桃で和えました。

材料 (4人分)

1束
50g
醤油
大匙2
みりん
大匙1
適宜

作り方

  1. 1

    塩を入れたたっぷりの湯で、小松菜をゆで、すぐに冷水に放して色よくする。

  2. 2

    ゆでた小松菜はしっかり絞り、1cmほどに切る。切ってからさらに水気を絞る。

  3. 3

    くるみ(生)はフライパンで香ばしく煎り、すりこ木で叩くようにしてあらくつぶす。

  4. 4

    つぶしたくるみに醤油、みりんを合わせ、2.の小松菜を和えて出来上がり。

コツ・ポイント

小松菜はゆですぎないほうが美味しいと思います。くるみの食感と小松菜のしゃきしゃき感が楽しめる程度にゆでてください。

このレシピの生い立ち

生のくるみが手に入ったので、チャレンジしました。
レシピID : 2453266 公開日 : 14/01/05 更新日 : 14/01/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
昆布のこん
岩手から国産クルミが届いたので。

クルミの季節なんですね!いいなぁ・・・

写真
みちょまま
おいしくいただきました☆ごちそう様です (^o^)丿

東北にはクルミを使った料理がいろいろありますね。学ばなきゃ!

写真
ZAIRU
ちょうど貰い物の胡桃があり役に立ってよかったです♪

胡桃、ω3がたくさん含まれていて、健康にもいいんですよ!

初れぽ
写真
ハルぼんパパ
胡桃の代わりにアーモンドを使いました。大好評であっという間に完食

ロースとアーモンドなら炒る手間もいりませんね。