このレシピには写真がありません

Description

ラブはマレー語でかぼちゃのこと。こちらのかぼちゃはべちゃっとしてて煮物に不向き。おいしく食べる方法は・・・プリン!

材料

100ml
砂糖
60g-100g
1個
シナモンスティック
1本
(カラメル)
砂糖
大さじ1
大さじ 1/2

作り方

  1. 1

    かぼちゃを適度な大きさに切り、レンジにかけてやわらかくする。それから皮をむくと簡単。

  2. 2

    牛乳と砂糖を混ぜて、軽くあたためる(私はレンジで)砂糖がとけるよう、かき混ぜておく。

  3. 3

    2の牛乳にシナモンを入れる(卵臭さをとるためなので、新鮮な卵ならなくてもいいし、バニラ代用も可)

  4. 4

    シナモンの香りが牛乳にうつるのを待つ間、カラメルをつくる。砂糖をテフロン加工の鍋で熱する。

  5. 5

    茶色くなり泡立つのを待ったら、砂糖の半分の量の水を加え、ひと煮立ちさせる。耐熱の器に入れて、自然に冷めるのを待つ。

  6. 6

    1のかぼちゃと2の牛乳をミキサーにいれ、液状になるまでかける。

  7. 7

    卵を加え、さらにミキサー。

  8. 8

    5のカラメルを入れた器に7の液を流しいれる。天板に水をしいたオーブンで50分、160-170℃で熱し、できあがり。

コツ・ポイント

カラメルが固まらなかったとき、またフライパンに戻して煮詰めなおしたことがありましたがOKでした!結果オーライ・・・
基本、こちらのかぼちゃは甘みも少なくべちゃっとしてるので、まずは60g加えてミキサーで攪拌後、味をみて調節してます。

このレシピの生い立ち

料理に不向きなまずいかぼちゃ消費のため。覚えやすいよう100、とか1とかの分量で記載しましたが、私はいつも400gで作ります。かぼちゃはまず適当にチンして、皮をむいたら余分は冷凍保存すれば次回簡単に使えます。野菜苦手な子供も喜んで食べます。
レシピID : 2465893 公開日 : 14/01/17 更新日 : 14/01/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
ひさかた
ほろっと崩れる柔らかさ。すごく美味しかったから、また作りました。

おお~素敵な盛り付けですね。おしゃれ!

初れぽ
写真
ひさかた
甘く柔らか。美味しいですね。お蔭様で、優しい気持ちになれました。

きれいな盛り付け!!とても素敵でおいしさもupですね。