だしがら昆布で佃煮の画像

Description


実家でもらった羅臼昆布、美味しいお出汁のあと好みの大きさに切り佃煮にしてます!柔らかくお弁当やおにぎりにいかがですか?

材料

だしをとった昆布
醤油と味醂
1:1
好きなだけ
このみで砂糖

作り方

  1. 1


    柔らかくなった昆布を切り調味料で煮付けでできがり!

コツ・ポイント

昆布を入れ炊飯器で炊いたあとの昆布なら、柔らかさ十分ですが、だしをとったのづとちょっと固いかもなので、固ければ昆布が浸る湯で茹で柔らかくなるまで放置します。 茹で汁は捨てずに調味料と一緒にとばしてくださいね!

このレシピの生い立ち


昆布のだしとったあと捨てるのもったいなくて、佃煮にして頂いてます。なんか幸せ。
レシピID : 2466760 公開日 : 14/01/18 更新日 : 14/01/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
coinrocker
昆布締めのこぶの再利用方法がみつかりました!ありがと♪

美味しく食べられてラッキーですね!

写真
SASAぴー
レンジで(^^)簡単美味です♡昆布苦手な旦那さんの反応が楽しみ!

旦那さんも佃煮気に入ってくれるといいですね!ありがと☆

写真
きらり流れ星
とても美味しく頂きました。ごちそうさま♡

甘辛に仕上がってますね!つくレポありがとうございました!

写真
THYME
覚えやすい調味料と分量で美味しいです(^^)また作ります♪

市販のより濃くなく仕上がり体にも財布にも優しいでしょ☆ミ