干しよもぎ 冷凍よもぎの画像

Description

3月~GW前までにたくさん摘んで、保存。来年までお餅やパン、おせんべいにして使います。

材料

よもぎの若芽
好きなだけ
小1ずつ

作り方

  1. 1

    よもぎを摘む。上の若い芽をどんどん摘む。

  2. 2

    *新芽の閉じた部分に、虫の卵、葉っぱの裏にも卵がある場合もあります。暖かくなってくると要注意!

  3. 3

    大鍋にお湯をたっぷり沸かす。量が多い場合、鍋とコンロを2つ時間差で使ってゆがくと早いです。
    ※あくが出るので古いお鍋で。

  4. 4

    写真

    シンクをきれいに洗って水をため、その中でじゃぶじゃぶと洗い、ざるにあげる。

  5. 5

    お湯が沸いたら重曹を加え、よもぎをひとつかみ沈める。たくさん入れると嫌みがでます、少しでいいです。

  6. 6

    ※重曹は薬局で医薬品として販売しているものがおすすめ。中身は食品用と何も変わらないそうです。

  7. 7

    写真

    再び沸いたら、ひっくり返したり、混ぜながらゆっくりひと呼吸。ここで蓬じゃないものがあれば除く。

  8. 8

    写真

    小鍋にすくい取り、冷水をためたボウルに2〜3回分たまったら振り洗い。

  9. 9

    写真

    水を替え、もう一度ゆすぐ。異物があれば除く。

  10. 10

    ここで灰汁をとって、重曹の味も取る。少しずつ洗うと、異物がわかりやすいです。

  11. 11

    布袋に入れる。これを繰り返す。ぎゅうぎゅうに絞る。

  12. 12

    【冷凍】厚手のビニールに平らにして冷凍する。干したのより、色がきれいに出ます。

  13. 13

    写真

    【干す】ざるに広げて、干す。手でからまりをほどきます。日陰だと色があせないといわれます。よーく見て、異物があれば除く。

  14. 14

    夕方になったら、家の中にとりこみ、埃よけをかぶせておく。朝は9時から外にほします。洗濯物と一緒。

  15. 15

    かびないように晴れている日に、風通しのよいところで干す。時々返すといいです。

  16. 16

    写真

    からから、かさかさ、手で持って軽くなったらできあがり。

  17. 17

    プロセッサーにいれて数秒回す。もわもわ、もこもこ。乾燥剤と冷暗所で保存する。

  18. 18

    干しよもぎは、少し水でしとらせて使います。

コツ・ポイント

茹でたらしっかり絞ること。干す場合はお天気に注意して、かびさせないように短期間で干しあげることです。保存は冷暗所で、
塩でゆがくと、色が黒くなります。重曹を使ってください。
冷凍の方が色が鮮やかに出るので、年末にお餅つきで使っています。

このレシピの生い立ち

以前は冷凍していましたが、場所が足りなくなってしまい、干してどうなるか試しました。
レシピID : 2469114 公開日 : 14/04/23 更新日 : 15/04/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
とっちぃa
わかりやすい説明感謝です^ ^今回は冷凍に。お団子に使います♪

つくれぽありがとうございます^^緑色がとっても鮮やかです