苺ココCake♪パウンドケーキのコツの画像

Description

甘ずっぱい苺、サクッとしたココナッツのケーキ・・・・コツと思う点といっしょに、ちょっと詳しく書きました。
独断ですけど!

材料 (パウンド型ひとつ)

苺(シロップ漬)生があればベスト
固形80g
マーガリン/バター
60g
80g
B.P
小1/2
砂糖
50g
 

作り方

  1. 1

    バターと卵は冷蔵庫から出す。型に油を塗り粉をはたく。粉類は一緒にして振るっておく。・・・・・ココナッツはできる範囲でOK

  2. 2

    苺を細かく切り、粉の1/3程度をまぶしておく。・・・・・これで苺のジューシーが保てる!?

  3. 3

    ボウルにバターと砂糖を入れ、白くなるまで混ぜる。バターが硬いときはレンジで温めながら。・・・・・・バターが溶けすぎちゃってもめげずに攪拌♪

  4. 4

    卵を一個は卵白と卵黄に分ける。卵白はまた冷蔵庫へ・・・・・良く泡立つよ~

  5. 5

    さっきの卵黄と、もう一個の卵を2回に分けて加え、よく混ぜる。・・・・・ここまで「よく混ぜる」がモットー。

  6. 6

    卵白を硬くホイップ。・・・・・ふわふわの源。

  7. 7

    卵白を少し加え、粉も数回に分けて加え、ヘラで切るように混ぜる。・・・・・粉は振るいながらが良いよv

  8. 8

    苺も入れ混ぜ、型に入れる。真ん中はへこませる。

  9. 9

    180度で30分ほど焼く。串で刺して何もついてこなくなったら出来上がり!

  10. 10

    しっとーりさせたい時は熱いうちにお酒やシロップを塗って、袋に入れてしまいます。表面カリッとさせたい時は冷めるまでほっておきます。

コツ・ポイント

共立てと別立ての良いとこ取りしたいので、いつも2つの卵を使い分けてます。(本当に意味があるのかはナゾ!!)
大きく膨らませるために、卵白は最後にいっぺんに入れたい・・。でも生地が硬いとなじみにくいので、粉と様子を見ながら加えます。
材料はけっこう適当でもOKv とにかく生地がまったりとしていれば失敗はしません。さらさらした生地の場合、低温でじっくり焼きます。

このレシピの生い立ち

パウンドケーキ、非常によく作るので、自分のこだわり(自己満)ができてきたような・・・・・
時間が経って、だんだん美味しくなるのがイイのですvv
レシピID : 252766 公開日 : 06/05/07 更新日 : 06/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
neruneruneru
はじめてケーキが膨らみました。ありがとうございます。

嬉しいです☆いちごの飾り方が素敵ですね~!

初れぽ
写真
momochu♡
卵白でふっわふわのケーキに♪甘さも控えめで◎ココナッツ無です

わ~!!ケーキ屋さんにありそうです!