このレシピには写真がありません

Description

炭水化物万歳!おにぎり大好き!
ご飯を炊く際に塩を入れると、握る時手に塩をつけなくていいのです!
分量覚え書きです。

材料 (おにぎり4個分)

2.5合
炊飯時の水
いつも通り
小匙2(10cc)
☆わさび
大匙2(30cc)
☆薄口醤油
大匙2(30cc)
☆さしみ醤油
大匙1(15cc)
だしの素
8g
3g

作り方

  1. 1

    白米を研ぎ、2時間以上かけて吸水させた後、水を替え、塩小匙2を入れて普通に炊飯。

  2. 2

    ご飯を炊いている間に、☆の調味料類を混ぜておく。

  3. 3

    炊き上がったご飯に☆とだしの素、鰹節を混ぜ込み、お好きな形に握って出来上がり!

コツ・ポイント

濃い味が好きな私で丁度いい分量なので、これ以上調味料を加えると、塩辛くて食べられないと思います。
薄味好みな方はきっと、分量通りで「塩辛ッ」と思われるかと。
濃い味好みの方は分量通りに、薄味好みの方は塩と薄口醤油の量を半分になさって下さい。

このレシピの生い立ち

おにぎりを量産する際に、毎回手に塩をつけるのは面倒だし、つけ過ぎることが多く、加減が分かりません。
そこで、最初から塩を入れて炊き、その後好きな具(今回はわさび)を混ぜて作ってみたら、一口でヘビロテおにぎりの仲間入りを果たしました。
レシピID : 2537640 公開日 : 14/03/10 更新日 : 14/03/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート