オクラのマヨネーズ醤油和え・茹で卵添え

オクラのマヨネーズ醤油和え・茹で卵添えの画像

Description

オクラのマヨネーズ和えが食べたくなりプチトマトと合わせてから茹で卵を添えました。
オクラのゆで時間が丁度よかったです!

材料 (2~3人分)

オクラ1袋
10本
プチトマト4個
50g
1個
マヨネーズソース
〇マヨネーズ
大さじ1
〇濃口醤油
小さじ1
板すりの塩
適量
茹で卵の塩
適量
好みで

作り方

  1. 1

    写真

    今回の材料です。

  2. 2

    写真

    小鍋に水(分量外)と塩と卵を入れ加熱し沸騰させて8分茹でます。

  3. 3

    写真

    2で8分茹でた卵を冷水にとり冷まします。

  4. 4

    写真

    オクラの下処理をします。
    オクラの固く茶色い部分をくるりと切り取ります。

  5. 5

    写真

    硬く茶色の部分を切りとりました。

  6. 6

    写真

    オクラはまな板に並べて塩を振り、手のひらで転がしながら産毛を取るようにこすります。

  7. 7

    写真

    鍋にお湯を沸し沸騰したら6のオクラと塩を投入し2分茹でます。

  8. 8

    写真

    7で2分茹で色が鮮やかになったら水に浸し粗熱をとります。

  9. 9

    写真

    粗熱が取れたらザルにあげ水気を切ります。

  10. 10

    写真

    9のオクラを更に紙タオルで拭きます。

  11. 11

    写真

    10で水気をよく拭いたらヘタを切り落とします。

  12. 12

    写真

    11のオクラを3等分に切ります。

  13. 13

    写真

    マヨネーズと濃口醤油でマヨネーズソースを作り味見をします。

  14. 14

    写真

    13に12で切ったオクラと半分に切ったプチトマトを入れ混ぜ合わせます。

  15. 15

    写真

    14が全体に混ざったら盛り付け用の器に盛り付け好みの大きさに切った茹で卵を添え完成です。

  16. 16

    写真

    好みでかつおぶしをちらしても美味しいです。

コツ・ポイント

オクラを茹でるときは板ずりに使った塩を入れ茹でます、ゆで時間は2分茹でましたが、大きさや好みの硬さに調整します。
〇のマヨネーズソースは好みの味に調整します。

このレシピの生い立ち

オクラのマヨネーズ和えが食べたくなり、茹でて冷やしてプチトマトと和え茹で卵を添えサラダ風にしました。
レシピID : 2564678 公開日 : 14/03/30 更新日 : 14/03/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
CoolJ
新しいオクラレシピになりました☆美味しかったです♪

CoolJ様 マヨネーズ醤油和えを気に入って頂き嬉しいです