このレシピには写真がありません

Description

圧力鍋で簡単下処理。半日で出来上がり♪

材料

たけのこ
一本につき一つかみ
たけのこが浸かる程度
鷹の爪
好みで1本

作り方

  1. 1

    写真

    筍を洗ってから、下1/3程度皮をむいて先と下を切る。
    または真っ二つに縦切りをする。

  2. 2

    写真

    写真のように切り込みを入れると皮がむきやすい。

  3. 3

    写真

    皮をむいたら、圧力鍋にたけのこが浸かる量の水をいれて、糠と鷹の爪を入れる。

  4. 4

    圧力鍋で20分加圧し、自然放置する。

  5. 5

    触れるまで冷めたらたけのこを水洗いし、たけのこを水に最低2時間は浸ける。

  6. 6

    保存する時は、たけのこが水に浸かるようにして毎日水を変える。

コツ・ポイント

保存するなら鷹の爪をいれた方がよいとききましたが、水をちゃんと変えたら3日間は大丈夫でした。

このレシピの生い立ち

忘れないように覚え書き
レシピID : 2590026 公開日 : 14/04/19 更新日 : 14/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート