愛知の魚100選 サワラの塩麹漬け焼の画像

Description

調味料一つだけでとっても簡単!塩麹のおかげで数日置くだけでとても奥深い味に仕上がります。トースターなので焦げる心配無し!

材料

塩麹
適量

作り方

  1. 1

    写真

    釣り名人が下処理済み状態でくださいました。いつもありがとうございます♪表面にまんべんなく塩麹を塗り、チルドで保存します。

  2. 2

    写真

    3日以上漬けこみます。切ってみて中まで色が変わっていれば大丈夫です。

  3. 3

    写真

    トースターにアルミホイルをひいてサワラを並べて加熱します。

  4. 4

    写真

    皮に焦げ目がついたらアルミホイルで上から覆って中に火が通るまで再加熱します。

  5. 5

    写真

    出来上がり♪

コツ・ポイント

食べたいのに漬かりが甘い時は切り口にたっぷり塩麹を付けて焼いてください。アルミホイルで覆っているので、焦げる心配は無いです。

このレシピの生い立ち

クセの無い魚なので、いろいろ調理してみたのですが子供たちに1番好評だったのが1番手間のかからない料理法でした(^−^)
レシピID : 2606067 公開日 : 14/04/28 更新日 : 14/04/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
クックIT9OT1☆
写真撮り忘れ突ついた後ですが美味しかったです!漬け込みは1日ですが真空にしたせいか染みてました𓆡ꕀ子どもも食い付き良かったです!
写真
Haru Haru
生鮭も美味しく出来上がりました♪ご馳走様でした☆彡

今回は鮭ですか!美味しそう(●´ω`●)!!つくれぽ感謝です

写真
まもくるりん
塩麹 いい仕事してます。しっとり柔らか 味付け何も要らないです♪

本当に漬けるだけで深い味ですよね。つくれぽ感謝です♪

初れぽ
写真
Haru Haru
今夜はカラスガレイです!塩麹だけでとっても美味しく出来ました♪

脂がのってて美味しそう♪つくれぽ有難うございます(^o^)