見た目重視の魚の煮付けの画像

Description

魚の煮付をご近所さんや遠方の家族におすそ別けする時など、見た目に気を使う時。干してから煮るといいですよ。

材料 (1人分)

生の魚
鍋に合わせて1〜2匹
300cc程度
醤油
2回し
みりん
2回し
砂糖
大1

作り方

  1. 1

    写真

    こんなに釣ってどうすんだよ…
    調理してから皆に配れば誰も断らない。

  2. 2

    写真

    誰もが美味いという筈の出来。しかし煮崩れが…とか、子供が皮や頭を嫌って…とかの問題をクリアする為には…

  3. 3

    写真

    開いて干してから煮付けにします!一夜or半日干せばOK。干しすぎると硬くなるので注意。

  4. 4

    一応煮付けの作り方
    ・酒を沸騰させてから魚投入
    ・醤油,味醂,砂糖で甘辛く味付
    ・キャベツの硬い葉で落とし蓋がオススメ

コツ・ポイント

・百円ショップで干し網が売っていますよ。
・見た目を良くする為の手法紹介であり、干した魚の煮付けが普通の煮付けよりおいしいという事ではありません。
・煮付けに向く魚はメバルが最高ですね。

このレシピの生い立ち

煮ても焼いても崩れるタイプの魚も干せばOKという訳です。
レシピID : 2610988 公開日 : 14/05/01 更新日 : 14/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート