ほっこり気分♪ふっくら豆ぱんの画像

Description

汁気の少ないタイプの金時豆をたっぷりと包み、ほっこりした豆ぱんを作りましょう。

材料 (10個分)

生地
40g
上白糖
40g
4g
16g
120g
フィリング
金時豆の煮豆
300g

作り方

  1. 1

    写真

    煮豆は、生協の「田舎金時豆」が汁気が無くてほっこりしていてオススメです。

  2. 2

    写真

    HBで生地を作る。生クリームまでの材料で12分こね、バターを加えて最後まで。30℃で40分、パンチを入れて20分発酵。

  3. 3

    写真

    10等分して丸め、ベンチタイム15分。

  4. 4

    写真

    きれいな面を下にして手のひらで押さえ、豆30gをのせて包む。きれいな面を上にして押さえ、軽く潰す。

  5. 5

    写真

    40℃で40~50分ホイロ後、塗り玉して210℃で13分焼成。

  6. 6

    写真

    あんぱんよりも甘さ控えめで、ほっこりとした豆の食感も良いです。

コツ・ポイント

田舎金時豆は汁気が少なくて成形しやすいので、のびのよい生地にしてたっぷりの豆を包めるようにしてあります。生クリームを配合してしっとりとした生地なので、豆のほっこり感との対比もより良くなっていますよ。

このレシピの生い立ち

生協の田舎金時豆が大好きで、2個セットの販売のことが多いので、パンにたっぷり包んでみました。
レシピID : 2619783 公開日 : 14/05/09 更新日 : 14/05/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
こりゆまま
いろんなお豆さん入れました(^^)ほっと安心しる美味しさです~♡

初れぽ感謝♪いつもありがとう!お豆さん、しみじみ美味しいね。