簡単♡ちくわの磯辺揚げ〜紅生姜〜の画像

Description

ちくわ磯辺揚げの紅生姜を入りです‼︎このままでしっかりした味だから、お弁当にもピッタリ♡なぜか、たこ焼きみたいな味⁉︎

材料 (2〜3人分)

大さじ2くらい
適量
1カップ
100cc

作り方

  1. 1

    焼きちくわを切ります。縦に割って、横に切って4等分にカット。全部で16個になります。

  2. 2

    天ぷら粉を溶いて、衣を作ります。
    天ぷら粉を水で溶いたら、青のりと紅生姜を入れます。

  3. 3

    焼きちくわを入れて衣を絡ませたら、170℃の油で揚げます。焦げやすいから、注意!

  4. 4

    出来上がりです♡
    何もつけなくても、美味しいです(*^^*)

コツ・ポイント

紅生姜はお好みの量を入れて下さい。
ただし、あまり入れすぎも、しょっぱくなります。うちは、焼きそばに乗ってるぐらいよりもやや多めでやりました(^o^)これぐらいなら、お子様でも食べれると思います。

このレシピの生い立ち

冷蔵庫の余ってた紅生姜を使いたくて!
大好きな、ちくわの磯辺揚げと合体\(^o^)/
レシピID : 2628888 公開日 : 14/05/15 更新日 : 14/05/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
むぎこさん☆
今日は余ってた紅生姜ですが、買ってきてまた作ります‼美味しい~‼

掲載遅れてすみません‼ぜひまた作って下さいね!嬉しいれぽ感謝

初れぽ
写真
とんまんるん
生姜好きの娘のお弁当に作りました♪ 美味しくできました!!

お弁当入り嬉しい!美味しくてなにより♪またぜひどうぞ(^^)