にんじんの葉のかき揚げの画像

Description

葉つきにんじんを見ると、さくさくのこのかき揚げを作りたくて思わず買ってしまいます。
見た目にもきれいで、おいしい一品です。

材料 (2人分)

中1/3本
市販の天ぷら粉
適量

作り方

  1. 1

    天ぷら粉は少しゆるめに水で溶く。
    にんじんの葉は洗って5cmくらいの長さに切り、にんじんは皮をむいて千切りにする。

  2. 2

    溶いた天ぷら粉に、にんじんと葉を入れて混ぜ、中温に熱した油でからっと揚げる。

  3. 3

    軽く塩を振って、いただきます。

コツ・ポイント

にんじんの葉は、春菊にちょっと似た感じです。春菊ほど強い香りはないですが、ゆがいて胡麻和えにしてもおいしいですよ。
F&Fあたりでは、たまに葉だけ(にんじんが育つ前に収穫してしまう)の状態で売っていることもあります。

このレシピの生い立ち

衝動的に葉つきにんじんを買ったけど、葉をどうしていいか分からなかったので、ネットでいろいろ調べてかき揚げにしました。
レシピID : 263467 公開日 : 06/06/29 更新日 : 06/06/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
p_sakura_2000
にんじん入りですと、色も鮮やかで美しいですね♪とっても美味です☆

作ってくれてありがとう! カラッとしていて美味しそうですね♪

写真
umizarusuki
玉ねぎもプラスして♪ホントホント葉っぱめちゃイイ!かき揚最高ね☆

ありがとうございます♪ 葉っぱおいしいですよね(^^)

初れぽ
写真
林玲美
サクサク美味しい!ビールも美味しい。(笑

遅くなってごめんなさい!初つくれぽうれしいです!ありがとう!