シンプル  ラッキョウ漬けの画像

Description

シンプルな作り方です。無添加な昔ながらの田舎の味です。

材料 (1kg)

泥つきラッキョウ
1kg
250cc
200cc
砂糖
300g
50g

作り方

  1. 1

    写真

    調味料すべて鍋に入れ火にかけます。

  2. 2

    写真

    砂糖、塩が溶けたら火を止めて、冷ましておきます。

  3. 3

    写真

    ラッキョウは、根と、芽を切り落として、皮むきします。(この時点で皮むきはとれる範囲で、頑張らなくても大丈夫!)

  4. 4

    写真

    ラッキョウを水洗いします。

  5. 5

    写真

    こすり洗いすると、残りの皮がむけます。

  6. 6

    写真

    ザルにあげて、水気がなくなったら、ビンに入れ、上から作って置いた調味酢を入れます。

  7. 7

    1月ほどで食べられます。
    お楽しみに♪

コツ・ポイント

ラッキョウは、新鮮だと、皮むきが楽です。
始めのうち、ラッキョウが浮くので、時々振り混ぜましょう。または、落し蓋をして。
作りやすい、1kgで紹介しましたが、写真は、4Lビンに2kg漬けています。

このレシピの生い立ち

亡き義父が毎年作ってくれていたラッキョウとレシピを受け継ぎました。
レシピID : 2643911 公開日 : 14/05/26 更新日 : 14/05/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
papom
ありがとうございます!とっても美味しく出来上がりました♪

ありがとうございます。是非毎年作ってくださいね。

初れぽ
写真
かみきらー
簡単に作れました。レシピを載せてくださった方ありがとうございます

ありがとうございます 美味しくなりますよいに♪