介護食・アボカドディップの画像

Description

ディップですが、サラダ代わりに食べています。トルティーヤチップやクラッカーに付けて食べれば家族全員で楽しめます!!

材料 (4人分)

1個
レモンの絞り汁
1個分
小さじ1
ブラックペッパー
少々

作り方

  1. 1

    ・アボカドは縦に半分に割り、実をスプーンで取り出す。
    ・レモンを絞る。
    ・豆腐は水を切る。

  2. 2

    フードプロセッサーに、アボカド、豆腐、レモン汁、塩、ブラックペッパーを入れ、なめらかになるまでかける。

  3. 3

    器に盛って出来上がり!!

コツ・ポイント

アボカドはよく熟した物を選んで下さい。
コツは、皮が黒くてボコボコがなくつるんとした物を選ぶといいです。
出来上がったディップは変色し易いですが、
アボカドの種を入れておくと変色しにくいです。

このレシピの生い立ち

介護食で野菜を取り入れるのはなかなか難しいですが、アボカドはなめらかだし、”森のバター”と言われるくらい栄養豊富なので、ぴったりの食材だと思います。
豆腐を加える事でタンパク質UP、よりヘルシーな1品に仕上げました!!
レシピID : 2653047 公開日 : 14/06/02 更新日 : 14/07/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ciao_3yoshi
アボカドとお豆腐で栄養満点ですね!

有難うございます!!これからの季節さっぱりしていいですよ~