ゆるキャラ弁♡ロー&チョッパー♡の画像

Description

ぐぅたらていたらくママの田舎レシピ

材料 (1人分)

ご飯
ふりかけ)でこふり
赤、オレンジ
焼き海苔
とけないやつ
一つ
人参)サニー号用まわり
子供の好きなおかずを
詰めれるだけ

作り方

  1. 1

    最初にローからっ♡
    ゆるくてすいませんw
    顔はでこふりのオレンジで色付けします

  2. 2

    ラップでオレンジ色のご飯を包み丸く整えます。
    お弁当箱にご飯を置いたら頭の帽子を整えます!
    この時のひと手間!

  3. 3

    立体感を出す為に帽子のつばを盛り上げてご飯をのせます。
    海苔をハサミで切り顔に表情をつけていきます。

  4. 4

    帽子にも水玉模様をつけます。
    続いてチョッパーを作ります!

  5. 5

    チョッパーの帽子にはでこふりの赤、顔にはでこふりのオレンジを使っています。新世界バージョンでない所はスルーでお願いww

  6. 6

    チョッパーにもひと手間で帽子に立体感をつけます。帽子のバッテンにはスライスチーズを使用します。

  7. 7

    目にもスライスチーズを使用します!
    後は焼き海苔でまた顔に表情をつけていきましょう

  8. 8

    続いてサニー号!
    ゆで卵を使います。
    ゆで卵はしっかり茹でます!
    半熟などはNG

  9. 9

    ゆで卵を作ったら黄身を傷つけないよう慎重に白身半分上だけを切り離します

  10. 10

    続いてデコる用の人参を茹でていきますがデコ用ナイフで斜め三角になるような感じで切ります

  11. 11

    白身半分ができ人参が茹で上がったらデコっていきます。この時もスライスチーズ、焼き海苔を使用します

  12. 12

    ゆで卵にチーズなどでデコる時はチーズが転がりやすいので接着剤代わりにマヨネーズを使えばうまくいきますよ!

  13. 13

    サニー号をでこり後は好きなおかずを詰めれば
    超ゆる〜いONE PIECE♡ロー&チョッパー&サニー号のキャラ弁出来上がり

  14. 14

    写真

    最後にフルーツもつけたら豪華なお弁当♡

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

息子が小学校初遠足でローとチョッパーを作れ!と言い張ったので頑張りましたww
レシピID : 2655559 公開日 : 14/06/04 更新日 : 14/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート