お弁当に◇魚ニソ卵まきの画像

Description

お弁当に「!」と彩りを…と思ってやってみたら可愛いの♡

材料

2個
大さじ1
砂糖
ひとつまみ
顆粒だし
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    魚肉ソーセージを、包装から取り出す。卵焼き用のフライパンの短い辺の長さに合わせて切っておく。

  2. 2

    ボウルに卵を割り入れてほぐし、牛乳、砂糖、顆粒だしを入れてよく混ぜる。
    白身のコシをしっかり切っておく。

  3. 3

    卵焼き用のフライパンを熱し、クッキングペーパーに含ませた油を薄く塗ってから卵の1/3量を流す。

  4. 4

    卵がふつふつとしてきたら気泡を菜箸で潰し、卵が半熟のうちに魚肉ソーセージを載せて巻く。

  5. 5

    卵の巻き終わりを巻き込むように、さらに1/3量の卵をフライパンに流し入れ、同様に巻いていく。

  6. 6

    さらに、残りの1/3量も流し入れ、同様に巻いていく。

  7. 7

    写真

    温かいうちにラップで巻き、人肌まで冷ます。
    多少上手く巻けなくても。これでリカバーできます♡

  8. 8

    勿論ここで、可愛い形に成型(笑)することも可能ですよ♫

  9. 9

    食べやすい大きさに切り分けて完成。

  10. 10

    切れ端になった魚肉ソーセージは、他のおかずで生かしてくださいね。
    minは、小さく切ってポテサラなどに入れちゃいます。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

毎朝妹のお弁当づくりに励んでいた頃。海苔を巻き込んだ卵を焼いたら、「可愛い(色)のがいい」といわれ工夫したのがきっかけ。ウインナーなども巻きましたが、色合いの可愛さは断然魚ニソの方が上。久しぶりに帰省した妹に作って、ついでにレシピup。
レシピID : 2670560 公開日 : 14/06/24 更新日 : 14/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート